チームワークの良さ、対応の速さ、親切な事業所です
こんにちは、㈱メディカルネットワーク広報委員会です。
㈱メディカルネットワークは、現在長崎に4事業所あり、長崎市・長与町・時津町と幅広い地域に対応しております。4事業所あれば、所長が違い、立地の違いがあります。
今回は、長崎市白木町にある、長崎南部事業所の小川所長にインタビューし、長崎南部事業所の事についてお聞きしました。
目次はこちら
Q.長崎南部事業所の来歴を教えてください
・平成18年4月1日 長崎市小ヶ倉町で「株式会社メディカルネットワーク居宅介護支援事業所 小ヶ倉」として設立
・平成22年3月1日 休止
・平成22年5月1日 新メンバー(溝脇、小川、大木)で新たに再開
・平成25年11月1日 長崎市白木町に引っ越し、
名称も「株式会社メディカルネットワーク居宅介護支援事業所 長崎南部」と変更、現在に至ります。
Q.長崎南部事業所の特徴やケアマネジャーの所属人数を教えてください。
・特徴は、チームワークの良さ、対応の速さ、親切なところです。
・平成29年7月現在 ケアマネジャー:常勤7名 非常勤1名、事務:1名です
Q.㈱メディカルネットワークに勤めて何年になりますか?
・平成20年11月入社 9年目です。
Q.福祉業界何年目ですか?
・2002年 日本・韓国サッカーワールドカップの試合を観てから就職なので15年目
Q.どんな職場に勤めてきましたか?
・同じ法人内で介護老人保健施設、デイサービス、グループホームの経験をしてきました。
その他の法人でも、福祉関係のボランティア活動もしてきました。
Q.趣味は何ですか?
・サッカー観戦で特にスペインリーグが好きです。他にも魚釣り、読書など
佐伯康秀さんが書いた本をよく読みます。
Q.長崎南部事業所の自慢は何ですか??
・ケアマネジャー同士いい意味で仲が良く、楽しいところ。
事務所内では、仕事の相談をいつでもできる雰囲気があります。
結果、利用者さまやご家族さま、関係機関にも還元できると思っています。
それと、各自の業務処理能力が高いところも自慢です。
Q.ケアマネジャーとして大事にしている事
・利用者さんとサービス事業所・サービス事業所間の連携が取れるように橋渡しを心掛けています。
最高のかたちは、「ケアマネジャーは必要ないね」と言われるぐらいの関係を築くこと、築いてもらえる事です。
Q.これからどのような事業所にしていきたいですか??
・チームワークの良さ、対応の速さ、親切で明るく楽しい事業所であり続けることです。
Q.最後に。長崎南部事業所のメンバーから見た小川所長について聞いてみました。
・事務所の雰囲気も良く、事務所で感じるストレスはありません。
- ・包容力のある人なので、何事も気兼ねなく相談できるし、安心して仕事ができます。
- ・どんな時でも慌てず冷静に対応できる方だと思います。
- ・地域の掃除を積極的に行う、地域を大事にする方です。
- ・穏やかそうに見えますが、いざという時には頼りになる。
-

Q.利用者・家族・病院等に向けてのメッセージ
・わかりきったようなこと、簡単なことでも、疑問に思ったことは、気軽に声をかけて下さい。
話すことで解決のための糸口が見つかるかもしれません。
諏訪事業所の記事はこちら
長与事業所の記事はこちら






